感触遊びのご紹介第二弾♪
『小麦粉風船スクイーズ』のご紹介です!!


☆用意するもの
IMG_4986
小麦粉(200g用意してありますが、実際は150g使いました☆)
風船、ペットボトル、カッター、割り箸、油性ペン

☆作り方
①ペットボトルじょうご をつくる
ペットボトルの底の部分を切り取る。
口の部分に風船をつける。
※破けないように、なるべく奥まで被せる。
 奥まで入っていた方が、小麦粉がこぼれないです!
23
②小麦粉を風船の中へ入れる
45
67
割り箸でつつきながら、少しずつ風船の中へ粉を入れていく。
※割り箸の先が風船に到達するまでつつくことがポイント!
 風船の上に小麦粉がたまりやすいため、たまっている小麦粉を
 下へ流すように、指などで押しましょう!
※割り箸で風船を割らないように気を付けましょう⚠

好みの分量の小麦粉が風船のなかに入ったら、口をしばって完成♡♡
じょうごや風船の上の方に小麦粉が残っていないことを確認してから風船を外しましょう。
(粉が散らばって大変なことになります…!)

③デコレーション
好きなマークを書く、顔を書く、毛糸を使い髪の毛を作る
100円ショップでも買える、人形用の目をつける
などなど
お好みのデコレーションをしましょう☆
910


小麦粉の量で、感触を変えることができます!
今回150gの小麦粉の量では、硬めのスクイーズになりました!

素手で粉や粘土を触ることが苦手なお子さんは
まずスクイーズから挑戦してみるのもいいですね☆★
手の平で握りつぶす(片手、両手)・指で押しつぶすなど
様々な触り方で手を使って遊んでみましょう(^^♪
絵や顔をお子さんに書いてもらうなど
できそうな所は、手伝いをしながら一緒に作ってみてください!
粉をこぼさないように割り箸でつつく、ペットボトルを押さえるなど
細かな道具の操作の練習や両手動作(左右別々の役割分担)の練習になります!

ムニムニ触ることで、大人はストレス解消になりますよ!

爪や歯で風船が破けてしまうと
粉が飛び散ってしまいます…!
風船の劣化には注意をお願いします(+o+)


作業療法士