大切な食支援!頼れるにじいろの管理栄養士!

摂食嚥下に課題がある乳幼児は、口から
食べることが難しい場合があります。
これから成長していく子ども達の食べる機能を
最大限応援出来るよう、一人ひとりの子どもの状態に合わせて食べ物の形態を選びます!
この日は、メーカー様から
新商品のお知らせがあり、
にじいろキッズらいふの管理栄養士が、
試食を作って、職員室に来てくれました!
先生達と一緒に、
新商品の試食!
にじいろは、チーム支援を大切に
子どもたちをサポートしています!
口だけを育てると言うより、
体育て、感覚育ても大切なんです!

日々、管理栄養士も、咀嚼嚥下について
考え、子どもたちの育ちにとって
大切な『食』を支援しています!
食事に課題があるとか、
食事について相談したい保護者さんは、
栄養士さんに相談しています!
にじいろキッズらいふ若里東にて児童発達開始!
自由登園へのご協力と桜満開
授業をさせていただく事になりました!
4月から、清泉女学院短期大学にて
保育士や幼稚園教諭を目指す学生さんに、
授業をさせていただく事になりました。
そんな貴重な機会をいただき、
学生さんの大切な学びの時間を
無駄にさせてはいけないので、
とても、緊張しています。

4月8日は、新年度授業のスタートでした。
にじいろの始業の日でもあり、
皆様に、ご挨拶出来ず、申し訳ありませんでした。

これからの保育を担う学生さんに、
ぜひぜひ、学んでおいてほしい事が
沢山あります!

うまく伝えられるかわかりませんが、
精一杯頑張ります!

学生さんとは言え、
初回の授業のワークシートを
提出してもらい、一人一人の
シートを読まさせていただいたら、
とても素晴らしい気づきや学びの姿があり、
頼もしく、嬉しく感じました(^^)
学生さんと一緒に、
私も学ばせていただきます。
園長 丸山
保育士や幼稚園教諭を目指す学生さんに、
授業をさせていただく事になりました。
そんな貴重な機会をいただき、
学生さんの大切な学びの時間を
無駄にさせてはいけないので、
とても、緊張しています。

4月8日は、新年度授業のスタートでした。
にじいろの始業の日でもあり、
皆様に、ご挨拶出来ず、申し訳ありませんでした。

これからの保育を担う学生さんに、
ぜひぜひ、学んでおいてほしい事が
沢山あります!

うまく伝えられるかわかりませんが、
精一杯頑張ります!

学生さんとは言え、
初回の授業のワークシートを
提出してもらい、一人一人の
シートを読まさせていただいたら、
とても素晴らしい気づきや学びの姿があり、
頼もしく、嬉しく感じました(^^)
学生さんと一緒に、
私も学ばせていただきます。
園長 丸山
令和4年度 気持ちを新たに!
最高のにじいろのチーム
プールサイド工事
令和3年度 卒園式・退園式
ご卒園式、ご退園おめでとうございます。

みんなが、
これから出会う人が
優しい人でありますように。
そして、
みんなの強みを最大限引き出して
応援してくれる人に出会いますように。
明るい笑顔いっぱいで、
強くたくましく、
竹の様にしなやかに
あなたのペースで
健やかに成長してください!
にじいろの先生方みんなが、
応援しています!
フレ、フレみんな!
フレ、フレ‼️

雪舞うなか、滞りなくお子様方を、
お見送りすることができました。


そして、
退任式も行われました。
異動される先生方は3名です。
保護者会様より、
素敵な心のこもった花束をいただき、
ありがとうございました。


新たな場所でも、
さらに、
専門性を高めつつ、
お子様の成長に携わって
頑張っていただきたいと願います。
今まで、ありがとうございました。
そして、これからも
発達支援のスペシャリストとして、
頑張りましょうね!
ひとまず、
ご報告まで。



みんなが、
これから出会う人が
優しい人でありますように。
そして、
みんなの強みを最大限引き出して
応援してくれる人に出会いますように。
明るい笑顔いっぱいで、
強くたくましく、
竹の様にしなやかに
あなたのペースで
健やかに成長してください!
にじいろの先生方みんなが、
応援しています!
フレ、フレみんな!
フレ、フレ‼️

雪舞うなか、滞りなくお子様方を、
お見送りすることができました。


そして、
退任式も行われました。
異動される先生方は3名です。
保護者会様より、
素敵な心のこもった花束をいただき、
ありがとうございました。


新たな場所でも、
さらに、
専門性を高めつつ、
お子様の成長に携わって
頑張っていただきたいと願います。
今まで、ありがとうございました。
そして、これからも
発達支援のスペシャリストとして、
頑張りましょうね!
ひとまず、
ご報告まで。

